コンテンツ
大人気SEKIROはMODも盛んになる?
海外の大手レビューサイト「メタスコア」がすべての機種で90点以上という高い評価をつけたSEKIRO: SHADOWS DIE TWICE。Steamで配信されているPC版の評価もとても高いですね。
SEKIROはオフラインゲームということもあり、国産ゲームでは珍しいほどにMODの制作が盛んです。
定番のグラフィック調整や服のリカラー、中にはダークソウルやブラッドボーンの武器、防具を導入できるものまで毎日多数のMODが登場しています。
MOD導入には必須アイテムがある
そんな大人気ゲームSEKIROですが、MODを導入する際に高確率で必要となるマストアイテムがあります。(グラフィック系以外はほぼ100%必要です)
それがSekiro Mod EngineというMODです。
これは、SEKIROのゲーム内でMODを動かせるようにする「エンジン」に相当するデータファイルです。SEKIROのMODが配布されているウェブサイト「NEXUS MODS」内の情報を見てみるとマストアイテムと言っても過言でないほど必要なファイルです。
そこで今回は「Sekiro Mod Engine」の導入方法を簡単にご説明します。導入自体はとても簡単で5分もあれば完了します。
Sekiro Mod Engineの導入方法
それでは図解しながら導入方法をご説明します。
MODのダウンロード
MODのダウンロードは「NEXUS MODS」からです。
NEXUS MODSは事前登録が必要です。登録方法は下の記事で図解しながら詳しく紹介しています。
「トリセツへ」のリンクからお進みください。
登録がお済の場合は下のリンク「SEKIRO ENGINE」からダウンロードページにお進みください。
付箋状のボタンをクリックしてリンク先にすすむと、下の画面が現れます。画面内のFILESというボタンをクリックしましょう。
するとファイルをダウンロードするボタンが現れるので「MANUAL DOWNLOAD」をクリックします。これでダウンロードが始まります。
データの導入方法
ダウンロードしたSekiro Mod Engineを導入します。ファイルは解凍ソフトを使って圧縮を解除します。
解凍したファイルを開くと3つのデータが入っています。
- dinput8.dll
- modengine.ini
- readme.txt
dinput8.dll と modengine.ini の2つをコピーします。readmeは説明書のようなものなのでコピーする必要はありません。
コピーした2つのデータをSekiroのローカルファイルにペーストします。
ローカルファイルとはSEKIROの実行ファイル「sekiro.exe」が格納されたファイルです。
通常ですとローカルファイルは以下の場所にあります。
Cドライブ>Program Files (x86)> steam> steamapps> common> Sekiro
最後に、同じローカルファイル内にmodsというフォルダを作成して完成です。今後MODを導入する際は作成した「mods」フォルダにデータを入れていきます。
アンインストール方法
インストール時にローカルファイルに挿入したdinput8.dll と modengine.ini の2つを削除するとアンインストールは完了です。modsフォルダを削除する必要はありませんが、気になるようでしたら削除しても問題ありません。
最後に
MODは製作者の意図により変更や修正が加えられたり、ダウンロードが停止されることもあります。
また、ゲーム本体のアップデートにより正常に機能しなくなることもあります。
MODは第三者によって作られた非公式データです。ご理解の上ご利用ください。
何か不具合やご相談がありましたら、下記のコメント欄にご記入ください。
それでは、素敵な忍びライフを♪